「家に読み終わった本とかあるし、使わないおもちゃとかあるけど、リサイクルショップで査定してもらっても大した金額にならなかった」っていう方、いるんじゃないかな。本をたくさん持って行ったのに、10冊で50円とか、ザラにあるよね。そんで結構ショックだよね。

今日もハリきって方言丸出しでしゃべってくスケ、まあちょっこり付き合ってくんないや。
日々のかけらの住人、yuccaです。
最初はお家の不用品(いわゆるタンスの肥やし)を撮影、出品して値段をつけてメルカリで販売。なんと15分で販売できたのでその時の嬉しかった事を呟いたら、すぐに「いいね」貰えたんさ。
そんでもって今も細々と不用品を出品し続けて10ヶ月になるんだけど、メルカリでの収益はトータルで12,000円。

え?10ヶ月で12,000円て、、、ま、まあそんなモンなんかねえ?
ひと月1,200円て、どうなの?
これは、副業への第一歩としては大きい?それとも小さすぎる??少なくとも生活できるレベルではないわね。
でも、数分で「売れた」という事実は、オラみたいなおばちゃんにも「確実に」幸せな気持ちを運んできてくれたワケさ。「これならできそう」ってね。
だすけ、尻込みしてるおまんたにちょこっとでも幸せな気持ちになって欲しいから、オラの辿った成功体験、試してみたらどうかと思うよ。さっそく手順、いくでね。
メルカリに新規登録する
2024年3月。まだ52歳だった私。早速「メルカリアプリ」をタップして登録。

←今回はGoogleで登録をタップ

←このメアドをタップ

←ケータイに届いた6桁の数字を入力
これで登録完了!あとは出品したい商品の写真撮影に!
めちゃ簡単だしょ?
これで自分のプロフィールなどを記入していざ、出品、販売!!
綺麗に商品が映るように置き方や、蛍光灯などの角度も考えつつ、写真撮影。
スマホで簡単にできちゃうんだよね。そして商品の説明欄を埋めて。。。と!
一番最初に売れたもの
Atsuki onishiのデザインハンカチ。

販売価格300円。配送料210円。販売手数料30円。利益60円。
ということで、60円の収入が初めて売れた商品の内訳ですわw
とんでもなく嬉しかったので、速攻梱包して近所のセブンイレブンにチャリで爆走。メルカリ便で発送完了笑
あ、因みに発送は12時間以内が大前提。なんでも「すぐやる」がポイント。
最低販売価格がある
メルカリの最低販売価格は300円。基本は送料込みだから。お客さんに届けるには普通郵便か、クロネコさんか、ゆうパックなどで送るからね。どうしたって送料は大きさによって変わるから、販売価格に載せないと赤字になるわけさ。

小さなものなら普通郵便がいいけど、匿名配送では送料160円の
「ゆうパケットポストmini」がおすすめ。郵便局に売ってるよ。1枚20円だった。
ヤフオクではダメだった件

以前にヤフオクを利用したことがあるんだけどさ。漫画の13巻全巻セットを1円で販売。儲けはマイナス。送料800円。
メルカリとはシステムが違うからね。単純に合わなかっただけだよ、きっと。あの入札システムが苦手なのだと思う。ヤフオクは送料は落札者負担が主流だもんね。
メルカリは送料込み金額。だから買う人はその金額だけ払えばOK。
ヤフオクは落札価格プラス送料。だから払う金額が送料によって変わる。
だって2回しか出品していないのに、嫌になっちゃったんさ。
なんかさ、大したことじゃなくても、自分にとってあまりいい思い出じゃないことって、記憶が歪む?ていうか・・・それで、2回目に出品した商品が全く売れなくてね、メルカリで販売したら、きちんと収益になったっていうことなんさ。写真もヤフオクとメルカリで同じものを使ったよ。
価格調査の仕方
例えばハンカチ1枚でも、ブランドによっては高額で売れたり、最低価格(300円)でしか売れなかったりするんだよね。まとめ売りはその点、送料が安くできるからもう少し値下げとかできたりするけどね。ハンカチ2枚で500円とかにできるってことね。
だからなんでもネットで確認。あるいはメルカリで類似品の価格を探す。他のフリマサイトも見てみたりね。
そうすると自ずと価格を決定しやすいしね。一番最初は送料のこと考えないで、もっと安く送れる方法があったのに、調べずにわざわざ高めの送料で利益がほとんど出なかったけど、慣れてきたら

これは〇〇円で売れるかも。説明文を工夫しよう。
小さいものだから送料160円でいける。
とか、今はもうAIが文章を作成してくれるから、少し手直ししたら出品できる。
メルカリアプリを開き、自分の「出品」ページに行くと、様々な「コツ」を教えてくれる。
- 値下げをしてみませんか?
- キャラクターを追加してみませんか?
- シリーズを追加してみませんか?
とかね。とても優しい。また、しばらくしても価格を下げても売れない商品は一時的に出品を停止することもできるから。
いつまでも売れ残る商品て必ず出てきたりするから、利用する価値はある。
まとめ
こんな調子で家の不用品を販売できたから、10ヶ月で12,000円が誇らしい。ちなみに登録してから現在までで出品は54点。販売個数は26点。全ての販売で「良かった」と評価が。本当にメルカリで良かったと思っている。

オラ、すぐやるんだわ。
なんか、嬉しいっていう気持ち、大事にしたくてね。まだまだ不用品はあるし、大物にも挑戦してるけど、そんなに上手くいかない時もあるから、気楽にちんまりやってる。
「リサイクルショップでのショック」があった人!!
是非ともメルカリにチャレンジしてほしい!先日娘に、「割れた茶碗もメルカリで売れるんだよ」
と聞いた時の衝撃!!
なんでも「金継ぎ」っていう、修理方法の練習に使うんだって。
すご。興味ある人はぜひ調べてみてね。
コメント