ブログで上越弁の魅力を発信していきたい!というコンセプトです
日々のかけらの住人 yuccaと申します。当ブログをご覧いただきありがとうございます。
経歴をちょっくら(ちょびっと、少しと言う意味)
生まれも育ちも新潟県上越市
高卒後、飲食業、生保レディ、給油所勤務などを経て、現在はインテリアショップ店員兼、ブロガーです。
インテリアショップが最も経歴が長く、20年超のお局ベテラン店員と言うポジションです(笑)
販売の仕事であるにもかかわらず、品出しから商品管理、売り場作りと日々違う作業ができることが長く勤務している要因です。(製造業はむいてない自覚もあります)
そしてブログを始めました。上越弁が大好きな私は、「上越訛りのブログ、面白そう」と思いつきました。
なので時々、思い出したかのように上越のお国言葉が出ますのでご了承ください。
家族構成
夫と次女と暮らしてます。 長女と長男は独立し(アラサー)、それぞれで生計を立てています。
間もなく次女も社会人になろうというピチピチの高校生です。夫はサラリーマンをしています。

yucca
オラ、一応母ちゃん。
「じょうえつことば」をわかってほしい!!ていうブログです
上越市の魅力を発信しているサイトはいっぱいあるんだけど、「ことば」については少ないと感じました。そこでこのブログを読むことであなたにこんなメリットがあります!
・上越弁の使われ方がわかる
・新潟弁と上越弁の違いがわかる
・上越の魅力(有名観光スポット)
・上越の今とむかし
地元大好き人間ならではのこだわりを筆者目線で発信していきます。
お問い合わせはお気軽にどうぞ
このブログにはお問い合わせフォームを設置しています。
「こんな言い回しはするか?」や「こんな使い方はありか?」など、「じょうえつことば」に関するご質問はこちらまでお問い合わせください。

yucca
待ってるでね