家族

ドリームフェスタ2024 文化祭

日々のかけらの住人、yuccaです。9月最終週の土曜日、次女の学校で文化祭が開催されました。全校生徒27人の小さくも大きな文化祭。「生産ものつくり班」の次女。畑作業が大好きで、虫も怖くないので先生方には非常に重宝されている、貴重な”人財”。...
日記

コウモリを追い出してもらいました

日々のかけらの住人、yuccaです。実はだいぶ前からコウモリが同居してるみたい(フンで確認済み)長男の部屋のエアコンと勝手口の階段に毎日フンが落ちてるんで。エアコンは主不在のため、最近は稼働しておらず、しかも我が家の最新エアコン(2018年...
日記

見渡すと結構、上越

日々のかけらの住人、yuccaです最近、やっとこさfacebookを始めたオラ。当然上越のことについて流れてくる情報をチェックするようになるとやたらめったら、上越の情報が多いってことに。気付いたんだわ。いまさら、だけどね。ちゃんとあちこちで...
日記

明治エッセルスーパーカップ「ずんだ味」

こんにちは。日々のかけらの住人 yuccaです。最近、見つけたSNSの投稿で方言バージョンのアイスの感想を言い合っている楽しいヤツがあったわ。これは全国なのかな?「明治エッセルスーパーカップ」の「ずんだ味」ずんだ。わかる人にはピンときてるっ...
自分史

上越の名産品、お米の話

こんにちは。日々のかけらの住人、yuccaです突然だけどさ「新潟県の名産品てお米とか日本酒でしょ?」と思っているおまんた!yuccaそのとおりなんだわ!!だって、ご飯、毎日食べるっしょ??オラ、朝は毎日納豆ごはん。これがないと1日が始まらな...
日記

上越の観光地といえば

日々のかけらの住人 yuccaです。上越に住んで50年超のベテラン地元民がオススメする観光名所!ということで地元にいると分かりずらい魅力をお伝えするのに、方言を使って紹介していくってのは新しいのかも、と思いまして・・・今回、上越弁でお伝えし...
日記

久しぶりのアメトーーク

テレビはNHKの朝ドラしか観ません日々のかけらの住人 yuccaです。テレビっ子だったのはつい先日までもういい大人だし、とか言って、昨日はがっつり観てたな・・・1970年代、1980年代の夏に聴きたいヒットソング!ていう番組・・・・ハマって...
日記

上越市と同い年の昭和46年生まれです

日々のかけらの住人 yuccaです。上越弁にこだわることでブログをオリジナルコンテンツにするべく今回もいきなりの方言で行きます上越の人間だすけ改めてさ、上越っていつ上越市になったんか、話したいんだけど、いいかね。昭和46年、高田市と直江津市...
日記

今読んでいる本が面白すぎる

日々のかけらの住人 yuccaです方言のコンテンツがいろんな方のクリックに繋がっているので、文章を方言で書くことにしました。こっから先は「高田方言」でお楽しみください図書館で小説借りて来たんだわ。そういや最近、本読んでねかったわ。だし、近所...
日記

高田の方言でブログ書いてみた。

初っ端から方言で語るすけ、覚悟して読んでくんないね。日々のかけらの住人 yuccaです。お疲れさんですねや。本当はさ、こんな感じで方言丸出しでブログ書くなんて思ってなかったんだわ。yuccaなーんか、しょーしいねか。「しょーしい」は「恥ずか...