金谷山スキー場からの本町通り

日記
記事内に広告が含まれる場合があります。

地元の魅力を再発見!!てことで(は?)

先週から仕事の休みに日中一人で遠出して、上越の知られざる魅力を私なりに

知ることにしています(勝手に)

今日は

金谷山スキー場

知ってます??

レルヒ少佐!日本スキー発祥の地

日々のかけらの住人 yuccaです

めちゃくちゃ有名にならなきゃいけないのに

だって

日本のスキー発祥地」って。やばくないですか??

今でこそ「レルヒさん」てゆるキャラは有名になっている(はず)けど

発祥の地って。これを知ってる日本人がどれくらいいるか・・・

いつもいつも地味〜〜〜に「レルヒ祭」も毎年やってますけど。

以前に広瀬香美さんも来ましたけど!!!

ってところに行って来ました・・・

来日

日露戦争ロシア帝国に勝利した日本陸軍の研究のため、1910年11月30日に交換将校として来日。八甲田山雪中行軍で事故をおこしたばかりだったこともあり、日本陸軍はアルペンスキーの創始者マティアス・ツダルスキーの弟子であるレルヒのスキー技術に注目。その技術向上を目的として新潟県中頸城郡高田(現在の上越市)にある第13師団歩兵第58連隊(第13師団長・長岡外史、歩兵第58連隊長・堀内文次郎)の営庭や、高田の金谷山などで指導をおこなった。

1911年(明治44年)1月12日に歩兵第58連隊の営庭を利用し鶴見宜信大尉ら14名のスキー専修員に技術を伝授したことが、日本での本格的なスキー普及の第一歩とされている。また、これにちなみ毎年1月12日が「スキーの日」とされている。4月にはエゴン・フォン・クラッツァー(クラッセルとも、Egon Edler von Kretzer)とともに富士山でスキー滑降を行う。

1912年2月、北海道の旭川第7師団へのスキー指導のため旭川市を訪問。4月15日21時30分、北海道でのスキー訓練の総仕上げとして羊蹄山に登るため倶知安町に到着。16日午前5時の出発を予定していたが、雨のため1日延期し17日に羊蹄山登山を行い、また羊蹄山の滑走も行った。レルヒの羊蹄登山には小樽新聞・奥谷記者も同行している。

明治天皇の崩御間もない10月21日、レルヒは日本各地の旅行に出た。下関から箱根名古屋伊勢奈良京都広島を回り、下旬に門司港から朝鮮半島へ向かった。その後日本から中華民国に渡り満州、北京上海へ、さらにイギリス香港を経て12月にイギリス領インド帝国の演習を観戦した後、年明けの1913年1月に帰国した。

なお、レルヒは1本杖、2本杖の両方の技術を会得しており、日本で伝えたのは杖を1本だけ使うスキー術である。これは、重い雪質の急な斜面である高田の地形から判断した結果である[6]。なお、ほぼ同時期に普及した札幌では、2本杖のノルウェー式が主流となっていた。1923年に開催された第一回全日本スキー選手権大会では、2本杖のノルウェー式が圧倒。レルヒが伝えた1本杖の技術は急速に衰退した[7]

Wikipediaより引用

・・・ほらね。

その金谷山なんですよ!!

有名どころに住んでる割にはね、控えめというか。

まあ、関係ないですけど、お昼時になるといろんな職種の方々が車で来ていて、当然昼休みなんで何しても良いんですけど、景色見ながらくつろいでいたりするんですわ。

私は、ね。自分の生まれ育ったところを知ってほしいし。最高の土地であれと思っていますよ。そりゃね。

いかんせん、PRが下手くそ。それでしょーしがり!!

でた。

上越弁。大好きだからついつい出ちゃう!!

しょーしがりって、「恥ずかしがり屋さん」と言う意味。

そんでもって全てが繋がらずにバラバラにPRするもんだから。

良くないんだわ。

レルヒさん。おかしいな。あたし、Twitterのフォローしてたのにいつの間にか消えている。

・・・なぜかフォロー外れているって事かな。なぞなぞだ。

それでそうそう、金谷山で散歩したんですよね。アタシ。天気が良くなってきて暑くなって来たから

山道を散策してたらトンボが顔面めがけて飛んでくるわ、家畜の小屋のようなニオイがしてきて。

山道なのに。そしたら夜になるとイノシシが出るらしくて。

至る所にイノシシよけの薬剤入りのペットボトルが木にぶら下がってて。

こわーーーー

あまり奥まで行かずに平場へ戻って来てしまった。。

トンボがいます。わかりますか??
これって、、カマキリの卵なんですか??(調べてから載せれば良いのに)

金谷山から本町通りへ出る

なんか、様子が違ってしまいましたね。

私の知っている本町通りではなくなってしまった。こんなところにセブンイレブンが!

とか

あの店、無くなってんじゃん!!とか。

眼科、めちゃくちゃデカくなってんじゃん!!

など。

でも、同級生の母が営んでいる喫茶店は、まだありました!!(良かった)

長女長男がまだ小学生だったりした頃は

その眼科にも通っていたので(しかも同級生が働いている)変わらずの風景だったけど。

あれから15年以上経過しているのでね。。

新しい発見みたいでしたわ。

ほんの数時間だったけど

地元の別の顔が見れた楽しい時間を過ごせました。

まとめ

今日は久しぶりに金谷山と本町通りにドライブがてら行って来ました。

普段なかなか来ないし、様変わりした街の様子を眺めながらドライブも悪くないなと思いました。

確かにそこで生活していたのにね。

結婚し、住まいを移してからは足が遠のくって当たり前っちゃ当たり前なんだけどね。

だからこれからちょっとずつやってみようかなと思っています。

そしてブログのネタになれば最高ですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました