日々のかけらの住人 yuccaです
52年も地元にいると標準語と思って使っている言葉が
方言だったのか区別出来なくなることがあります
普段から無意識に発してる「言葉」
かなりアバウトなお題ですが挑戦します
上越弁とはなんぞや
西越方言(せいえつほうげん) または上越方言(じょうえつほうげん)、上越弁(じょうえつべん)は、新潟県の上越地域で話される日本語の方言の総称である。越後方言に属す。高田平野を中心に話される高田方言(高田弁)と糸魚川方言(糸魚川井)に大別され、両者は幾分異なっている。なお青海町の方言は西端越方言として北陸方言に含まれることが多い。
ウイキペディアより引用
せ、西越?
越後の西側に位置するからかな?新潟県は東西に長く、同じ県民でも
下越の方と違う方言のおかげで自分たちの方が標準語に近い!!と自負しがち。
しかし!!!
代表的な二人称
「あなた」は
「おまん」
「あなたたち」は
「おまんた」
くううう・・紛れもなく上越弁・・これは上越人なら通用する
親しみのこもった言い方なんですよ!(当たり前なんですが)
仕事でお客様と喋る時には決して使わないし、
お客様から
「おまんさー、どこに住んでんだね?」
と話しかけられることはあるけど、標準語で
「〇〇に住んでますよ!」
って答えるし。礼儀はわきまえているつもりです!
ちなみに、下越方面では「おめさん」とかになるので、やっぱり違うんですわ。
楽しい上越弁講座
よく使う言葉としては
「言う」は「せう」なので
「言ってましたよね」が「せってなったねかね」となったり
「子供は今寝ています」が「子供は今ねってるわ」となったり
よく関東の方には「練ってるって何?」って聞かれます(手でジェスチャーしたりして)
そして、家族LINEで多用しあって喜んでいます(おもろ)。東京在住の長男とのやり取りでは、わざと
「部屋ばらこくたいだわ」「休みの日くらい、掃除しないや」「朝早いしけ、早く寝ないや」
「やだにや」などと上越弁で文字を書いてゲラゲラと笑い、楽しい会話にもなってはいます。。。
先日、仕事中に純上越弁をまともに浴びてきましたので一つご紹介。
「ざいごっぱ」という上越弁。
具体的には
「オーラざいごっぱだすけさ、コンつら珍しいとこ来たことねんだわ!いろんなモン、なんでもあるねかねえ!オラ初めて入ったわ、この店!!」
訳すると
「私は田舎者なので、このような珍しい所に来たことはないんですわ!色々な物がなんでもあるんですねえ!私は初めて来ましたわ、こちらのお店!」」です。
・・・十分、上越は田舎なんですけどね。素敵なマダムのおしゃべりでした。ほっこりしてしまいました。
ばらこくたい
部屋が散らかっている様子を表す方言。
子供の頃に、おばあちゃんによーーく言われた言葉。まず、片付けが苦手な子供だった私たち姉妹。
おまんたの部屋、足の踏み場もないねかね。こんなばらこくたいにして!!
って怒られてましたわ。。今でもめっちゃ覚えているし、今でも使っている上越弁。
なぜ「おまんた」か。妹と一つの部屋で生活してたからです。妹もオラの2倍以上?片付けできなかった人間でした。そんで結局は今も片付けは苦手なんで・・・
いつも「ばらこくたい」気味の我が家では、あります。(つまり、しょったれ)
しょったれ?
だらしない、という意味。 ご存知の方、いらっしゃいますか?
「ばらこくたい」と「しょったれ」はニュアンスが似ているもの同士。
片方は「部屋が散らかっている」だし、もう片方は「人物がだらしない」て言う意味です。
自分を卑下したり、あまり良い言葉ではないけど、これも方言のなせる技。
なんとなくだけど、ストレートに言わずにまろやかになってる気がしませんか?。
つまりは方言自体がその性質があるってことには変わりないのですが。
まとめ
いかがでしたか?ほんの一部ですが上越弁のことをお話しました。ちょっとでも触れていただけると嬉しいです!
方言てあったかい。何より地元愛というかコミュニケーションツールとしては最高だと思います。
LINEのスタンプにも、方言特集がありますよね!上越の方言で返事ができるし絵はかわいいし。私は鉄板で使っています!
こんなふうにして、上越弁を深掘りしていくのもいいですね。ブログを通して上越の「言葉 」を知ってほしいです。別記事では上越弁の具体的な使い方をまとめてあります。そちらも是非読んでください!
まあ、ずっと地元で生活してきてるので、今後も上越弁をふんだんに使っていきますね!
上越弁のいいところ、たくさん知ってほしいなあ!!
コメント